こーちょーの業務日誌/2019年8月/15日~ の変更点


#contents
**15日 [#s12148b0]
***朝の出撃 セミヤドリガ幼虫 [#h678f6b3]
8時半過ぎからおよそ90分間のB公園。昨日の二の舞は御免と9時半には帰り始める予定だったが(笑)。
今日はクマゼミの鳴き声聞かず。昨日の朝は行きはB公園行く途中の学校で鳴いていたが。
自転車置いてすぐにいつものクヌギチェック。
お、トックリバチ系だ。ビビりながら、かつ、向こうは動くは、足場は悪いわでピントがなかなか合わず。
CENTER:&ref(こーちょーの業務日誌/2019年8月/P8157561hachimodokihanaabu.jpg,nolink,371x342);
LEFT:家で画像見ながら、あれ?この触角!ハチじゃなくてアブだろっ。翅も2枚か。
やられたぜ。[[『日本の昆虫1400』>https://amzn.to/2Z2Y9Nq]]で調べる。すぐビンゴ。その名もハチモドキハナアブ。
それにしても、[[『日本の昆虫1400』>https://amzn.to/2Z2Y9Nq]]本当に素晴らしい。
昨日、セミが羽化し始めたところに抜け殻が2つ。そのあとまた別のが羽化したんだな。
クヌギやコナラのいつもの樹液を順々にチェック。
メスのカブトムシがいた。
それにしても今年はスズメバチ、あまり見ないな…と木をさらに回り込むと、いたよっ!
オオスズメバチ、2。1頭と目が合った。やべぇ。
1枚だけ証拠写真撮って、その場から飛ぶように逃げる。
と、そんな私を見ていたおじ(い)さん。そのクヌギの大木に近づく。
ああ、やっぱり。カブトムシつかまえに行った。
一度うまくいかなかったようであきらめかけたが、再チャレンジ。
白いタオルにくるんで持ち帰ったようだ。
私の観察が、そのカブトムシの天寿全うを奪ってしまったな。
最後のチェックポイントクヌギに着く前に、針葉樹に白いうごめくもの発見。
セミヤドリガの幼虫だ♪心ときめく。木の根元にももう1頭。
木にいる奴はそこで繭をつくって蛹になるような感じの動き。
木の根元のは蛹になる場所を探しているのか。こちら、お持ち帰りしたい。
つぶしてしまいそうなのでそれはあきらめたが、ほんの短い動画を撮った。

そのあとは池をぐるっと。
秘密基地でハンノキハムシ、久しぶりに撮る。フンが目立つ(笑)。
ナツアカネのメス。
&ref(https://blog-imgs-130.fc2.com/m/u/s/musigasuki/P8157600.jpg);
[[もっとナツアカネのメスを見たい人はリンク先へどうぞ。>http://musigasuki.blog.fc2.com/blog-entry-60.html]]
ニイニイゼミがすぐそこの杭に。これは撮りやすくて助かる。
&ref(https://blog-imgs-130.fc2.com/m/u/s/musigasuki/P8157603.jpg);
多少横ばいするくらいで、ほとんど逃げない。[[激写した後、思い切ってつかんだ。>http://musigasuki.blog.fc2.com/blog-entry-61.html]]もう卵も産んで寿命が近いのかな。そう、メスだった。
近くの木に放したあと、ヤブガラシの花に来ているマメコガネが目にとまる。
メスはひたすら花の蜜を吸い(?)、オスはメスに乗り、もう1匹のオスはメスを奪おうとするが返り討ちに遭う。
杭の上に針葉樹の葉っぱの破片?ん?と思ったら、やっぱり尺取虫だった。
CENTER:
&ref(こーちょーの業務日誌/2019年8月/P8157622.JPG,,306x230);&ref(こーちょーの業務日誌/2019年8月/P8157625.JPG,,306x230);
&ref(こーちょーの業務日誌/2019年8月/P8157626.JPG,,306x230);&ref(こーちょーの業務日誌/2019年8月/P8157627.JPG,,306x230);
LEFT:いやこれ芸が細かいから。
***夜の出撃 キシタバ [#q1bd95ae]
家族4人で外食のため、19時半過ぎから30分もない超短期決戦のB公園。
台風の影響あるし、お盆だし、いい加減ファミリー層もいないだろうと思ったら、
1組の父子がいた。カブトムシのオス1とメスが2~3、それとクワガタも採ったと。
いつも見ているポイントはすべて超速で回ったが、ついにカブトムシの目撃ゼロに。
変わりにというわけでもないがキシタバ、2。別の木で。
昼間に見たセミヤドリガの幼虫は、木にいた方は無事そこで繭を作ったか。
地上に降りた方は懐中電灯で照らすもどこに行ったか不明。
帰りに一番樹液の匂いぷんぷんクヌギをもう一度チェック。
アオマツムシの終齢幼虫がどんどん気を上って行った。もう少し撮影に協力してほしい。
アオマツムシ、まだ鳴かないなあと思っていたが、とりあえず今シーズン見たのは初。
その後道を間違え、同じ道を戻るときにキリギリス系。
おそらく、ハヤシノウマオイのメス。今年もオスが鳴いている。
以前、B公園ではハヤシノウマオイのオスが鳴いている動画を撮っている。
[[わずか5秒の動画。アオマツムシの鳴き声も入っている。>https://youtu.be/10SFsi0wLyw]]
先を急ぐも今シーズン初のツクツクボウシの羽化に遭遇。急いでいても撮る。メス。
**16日 ナミアゲハ産卵&吸蜜、ウラナミシジミ[#g89766be]
電車乗ったの8日以来。デパートで買い物終わった後、屋上に寄る。
キアゲハ?と見まがうほどの濃い黄色のナミアゲハ。
花の後にはいろいろな葉に近づいていたから、メスかな。&ref(こーちょーの業務日誌/2019年8月/P8167692namiageha.jpg,nolink);
大きいアシナガバチ。ベンチに座っていた初老の女の子二人組は逃げた。
たぶんセグロアシナガバチ。アゲハを見ていた時は嬉しそうだったのに。
狩りに出かけているだけだから、よほど刺激しなければ、刺すことなんてないのに。
もう1頭のナミアゲハ。この色でキアゲハはない。吸蜜した後、飛び方が変。
どこ目指してるの?これも産卵だなあと思って、周囲をよく見るとミカンの木を発見。
ずいぶんほかの植物に寄り道したあげく、やっと来た。
"Come on,come on,come on." 映画「トップガン」の教官よろしく、つぶやく。
ピントがなかなか合わない。戦闘機のミサイルの照準といっしょ。
産むなら、新芽だ。産みそうな葉っぱの方に先にカメラを向ける作戦に切り替える。
&ref(こーちょーの業務日誌/2019年8月/P8167712namiageha.jpg,nolink);
やっと撮れた1枚がこれ。
ピントが合っていないのでここには出していないが、お尻を突き出して産む寸前の態勢の写真の方が好き。
&ref(https://livedoor.blogimg.jp/konton57-ero/imgs/3/b/3b1bfd07.jpg);
また花にナミアゲハが来たが、おそらく同一個体だろう。
さらにそのあと、今シーズン初のウラナミシジミを見る&撮る。
&ref(https://livedoor.blogimg.jp/konton57-ero/imgs/e/a/eaebd464.jpg);
【関連事業】 || 混沌の間 || やっぱり虫が好き。 | 半分、エロい。|
Copyright © 2019 混沌 All Rights Reserved.