こーちょーの業務日誌/2019年8月/25日 の変更点


#contents
**25日 [#ibc3d80b]
*** 朝飯前の出撃 [#fe13d9c6]
[[美脚の持ち主の画像>#a078c851]]眺めてたら、ぜひ逢いたくなって、
思い立ったが吉日とばかりに、まだ涼しいしと、ちょっこし出撃。
以前、オスばかりちょこちょこ見た公園。
ショウリョウバッタのメスは全く見られず、一瞬、飛ぶオスを見かけたか、くらい。
それより、すぐそこにいるモンキチョウに目移り。しばし遊ぶ。
&ref(https://blog-imgs-130.fc2.com/m/u/s/musigasuki/P8257798.jpg);
オスだった。
赤トンボやシオカラトンボのオスがちょろちょろ飛んでいる中、突然、大きなヤンマ系が!
ひときわ大きいボディに目が惹きつけられる。おお、美しい。
よく見るとギンヤンマのオスだ。こんな池がないような草原環境でも飛んでいるのだな。
以前、I公園で雨が続けて降ってできた水たまりにギンヤンマが産卵していた。
同じようなものなのか。そんな水たまりに卵を産んでも全滅してしまうのに。
ふと、[[ギンヤンマの飛翔写真>http://musigasuki.blog.fc2.com/blog-entry-65.html]]にチャレンジ。
今までうまくいったためしがなかったが、MFにして、シャッター速度優先にして、
画像サイズもいつもの一番小さいものから真ん中にして、高速連射にして撮ってみた。
いちおう、やればできることが分かった。
あとは経験を積んでコツをつかむだけだ。
ギンヤンマ撮っている最中、モンキアゲハのカップル誕生か?
さっきから何度かちらちら見えてた白いチョウ、この子だったのか?
MFのまま、まったくピント合わないのを撮っただけ。
普通ならファイルを消すところだが、これは消せない。
なぜなら、メスがオスを追いかけているように見える図だからだ。
どうなってるんだ、これは。
結局カップル不成立で、メス単独に。
&ref(https://blog-imgs-130.fc2.com/m/u/s/musigasuki/P8257894.jpg);
最後に、大きい黒いアシナガバチ…ではなくてクロアナバチ、
今日、3度目の正直でやっとまずまずの満足度で撮れる。
&ref(https://blog-imgs-130.fc2.com/m/u/s/musigasuki/P8257900.jpg);
ばっちりほしい角度でピント合った瞬間、飛び立つ図となる。

***出撃直前の自宅庭 [#yb6b1b35]
フラフラっと飛んできたのはツマグロヒョウモンのメス。
うちの駐車スペースから隣の家にまで行き、その門のすぐ内側で産卵したか。
&ref(https://blog-imgs-130.fc2.com/m/u/s/musigasuki/P8257901.jpg);
&ref(http://musigasuki.blog.fc2.com/blog-entry-71.html#more);
自転車に乗ろうとうちの駐車スペースに戻ると、庭に地味なチョウ。
イチモンジセセリかと思って近づくと、ずいぶん傷んだ古い翅…ん?
&ref(https://blog-imgs-130.fc2.com/m/u/s/musigasuki/P8257906.jpg);
&ref(http://musigasuki.blog.fc2.com/blog-entry-70.html);
撮るだけ撮ってあとで調べたら、チャバネセセリだった。
アップで撮ると、瞳が可愛い。
さほど見ないので地味にうれしい。
***真昼のB公園へ [#a21643de]
B公園近くの林横のアスファルト上にへばりつくナミアゲハ。
メスだよな?路上に口を当てているように見える。

B公園に着き、今年一番の樹液酒場に近づく途中、思わずのけぞる。
オオスズメバチがご挨拶。とりあえず侵入者の顔を見に来た感じ。
わざわざ近づいて飛んでこなくても、まったく。

気を取り直すと、すぐにイチモンジチョウ発見。
&ref(https://blog-imgs-130.fc2.com/m/u/s/musigasuki/P8257925.jpg);
撮りづらい位置にいるがズンズン近づく。撮りながら少しずつ。
[[モデルもポーズを細かく変えてくれるので、なかなか良い撮影ができた。>http://musigasuki.blog.fc2.com/blog-entry-68.html]]
『日本のチョウ』で調べたら、メスのようだ。

樹液酒場、今までの賑わいが嘘のように、閑散。
カナブンが激減。大型の昆虫はサトキマダラヒカゲだけ。
&ref(https://blog-imgs-130.fc2.com/m/u/s/musigasuki/P8257929.jpg);
猛烈な尿意に襲われたので、トイレへ急ぐ。
新しいトイレが完成し、古い、今までさんざんお世話になったところは使用中止に。
このあと解体だろうなあ。

すっきりした後、ぶっといクヌギの木へ。樹液が出ていない。虫もいない。
[[カブトムシのメスが白昼4匹もいたなんて今は昔か。>#o8927f22]]
[[カブトムシのメスが白昼4匹もいたなんて今は昔か。>こーちょーの業務日誌/2019年8月/9日#x08d898a]]

人工コースへ行くと、杭の上に目立つ白いアヅチグモのメス。
&ref(こーちょーの業務日誌/2019年8月/P8257930.JPG);
ぐるっと池を半周、秘密基地へ。
ハンノキハムシがたくさんいるので、一応撮る。
池を向こうにいい加減の光の当たり具合で、イチモンジセセリ(今度こそ)。
なんか美しく感じる。

と、ついに!ついに!今年初のモノサシトンボ。

心配したよ。いつもは探さなくても、5月以降、目に入るのに。
今シーズン初だよ。やっとだよ。そうでなくても今年はイトトンボ、少ない気がする。
それとチョウトンボも全く見ていない。

この前、蛹になろうとしていたっぽいセミヤドリガのところに戻る
(そもそもチェックしそびれていた)。
途中、針葉樹のところで似たようなものを見る。お持ち帰りしたくてたまらない。

まだ羽化していないことを確認したのち、帰えることに。
その途中、ツノカメムシのオス。この前のやつのオスかなと調べると、
ヒメハサミツノカメムシのようだ。
図鑑などで見るものより緑が薄く、もしやまだ羽化して間もないのか。

最後に樹液酒場をもう一度チェック。
おお、立派なオオスズメバチ!しかも4匹。こわい、かっこいい。
&ref(こーちょーの業務日誌/2019年8月/P8257960.JPG);
朝にモンキチョウ撮る合い間に撮ったスズメバチ、コガタスズメバチだよな?
それにしても大きいなと思ったもの、このサイズのオオスズメバチ見て納得。
やはりこの時期のスズメバチは幼虫時代に栄養もしっかり摂って、大型化するのだ。
カナブンもいつの間にか集まっており、比較にちょうどいい。
カナブンよりオオスズメバチの方がでかい。サトキマダラヒカゲと同サイズか。
よく見るとヨツボシオオキスイかムナビロオオキスイも写っているな。
【関連事業】 || 混沌の間 || やっぱり虫が好き。 | 半分、エロい。|
Copyright © 2019 混沌 All Rights Reserved.